置版フィルム・在版フィルムのデータ化・デジタル化サービス
フィルムスキャン+(プラス)
見学会について
資料請求・お問合せ
お問合せ電話番号:03-3260-1226
アクセスマップはこちら
ホーム > 加工サービス(オプション)
  • 資料請求・お問合せ
  • ご注文書のダウンロードはこちら
  • 置版・在版フィルムのデータ化は2種類
  • フィルムデータ化基本料金
  • フィルムデータ化ワークフロー
  • 納品のデータ形式について
  • よくあるご質問について
  • 運営会社:東京平版株式会社

単なるデータ化では終わらない、
多彩な加工サービス(オプション)

東京平版では『SCAMERA Artwork NL-SCAN/B2』を使用し、フィルムのデータ化を行うと同時に、より様々なオプションサービスをご用意しております。 こんなことはできるだろうか? という疑問があれば、お気軽にお問合せください。長年の製版業によって培った技術により、できる限りご対応させていただきます。

[色調合わせ]サービス

過去の印刷物が正しい濃度で刷られているとは限りません。ディスクリーニングした画像に色調調整を施すことで、適正濃度(JAPAN COLOR準拠)で刷った際に、できる限り過去の印刷物と同じとなるようにいたします。

*色調合わせサービスは「平台本紙校正」、または「デジタルコンセンサス」で修正後の色調確認をしていただきます。

色調補正サービス料金表

以下のような事例がございます。

本のカバーの色調修正

フィルム刷版から印刷した本のカバーにある絵柄の色調を、次回CTP進行で印刷する時にできるだけ再現するため、フィルムをディスクリーニングし、フォトショップにて色調合わせを行いました。

レコードジャケットの色調修正

フィルムから印刷したレコードジャケットをCDで再現するために、フィルムをディスクリーニングした後にフォトショップにてレコードジャケットの色調が適正に印刷できるように画像の色調修正を行ないました。

[画像修正]サービス

ディスクリーニング後にフィルムにある画像の修正や、一部の絵柄の削除など、レタッチ作業をいたします。
料金: ¥500/5分
以下のような事例がございます。

本のカバーの金額訂正

本のカバーの絵柄に旧消費税込みの料金が白抜きで入ってしまっていたので、料金を訂正する為にフィルムをディスクリーニングした後に画像修正を行い、新しい消費税に替わった料金を似た書体で打ち込みました。

写真集の一部絵柄の削除

画像修正フィルム刷版進行していた写真集の中に一部消さなければいけない画像があるため、ディスクリーニングを行いその画像を修正しました。



網点欠けフィルムの修復

復刻版を作成する事になったので、網点が一部欠けてしまっているフィルムをディスクリーニングして、画像修正を行い、PDFにて確認しました。

[データ加工]サービス

データ加工奥付訂正など文字訂正がある場合は、フィルムをデータ化した後に一部の文字を差し替えることが可能です(書体によっては似た書体での対応となります)。

また、改版作業や他言語へのローカライズ作業なども対応しております(場合によってはご対応できないものもございますので、予めのお打合せが必要となります)。
料金: ¥1,500/15分

※修正内容により、修正時間がかわって参りますため、お打ち合わせ時にご相談させていただきます。

[台割変更・判型変更]サービス

判型変更などリサイズ判型変更などリサイズが必要な時には、ページ面付されているフィルムから、折り進行や割付、判型などを変更した面付データをお作りすることも可能です。

データは「OutlinePDF Advance」でのお渡しとなります。


料金: 打ち合わせの上 お見積




[素材切り出し]サービス

判型変更などリサイズ印刷用フィルムにある絵柄やロゴなど一部を素材として使いたい時などは、スキャニングしたデータから必要な素材を切り出して納品いたします。

納品データはフォトショップで加工できるTIFFまたはEPSデータでのお渡しとなります。

料金: 1点ごと 切り出すデータサイズ料金

フィルムスキャン+は、東京平版株式会社の提供するサービスです。